パソコン ディスクの管理ハードディスク初期化MBR GPT HDDやSSDが不明・初期化されていませんと表示される場合の対処方法 2020年6月30日 内臓HDDや内臓SSD等をパソコンに接続した際、ドライブが認識せず、「ディスクの管理」画面で確認すると、「不明・初期化されていません」を示され、ディスク領域が未割り当てになっている場合があります。 この場合、最初にハードディスクを初期化してあげる必要があります。 ※ハードディスクの初期化は、ディスクの中身を消去します。... tomo
パソコン ディスクの管理パーティション新規作成Windows10新しいシンプルボリューム windows10でパーティションを新規作成する方法 2020年6月29日 パーティションとは パソコンのハードディスクやSSD等の記憶領域を論理的に仕切る個々の領域の事です。 論理的にパーティションを複数に区切って使用することもできますが、区切る容量をうまく配分されないと、無駄な領域ができる為、効率的にハードディスクやSSDを使えなくなるデメリットがあります。 ちなみに、外付けHDDやUSB... tomo
パソコン EFIシステム パーティション回復パーティションdiskpartコマンド 「EFIシステム パーティション」「回復パーティション」削除方法 2020年6月26日 こちらの記事でdellノートパソコンのHDD→SSDの換装を紹介しその時に取り外したHDDを外付けHDDに使用することをご紹介しましたが、この度、デスクトップパソコンをWindows7からwindows10マシンに買い替えた際に、データーの引っ越しにこの取り外したHDD(500GB)を使用することにしました。 その際、... tomo
パソコン メモリ増設ie11デルノートパソコン DELL Vostro 15 3558 メモリ増設しました! 2019年9月24日 今回は、前回のSSD換装に次ぐ、DELLノートパソコン パワーアップ第2弾です。 なんだかブラウザの動作が引っかかり少しイラッとする 以前にパワーアップ第1弾として「DELL Vostro 15 3558」のHDDをSSDに換装しました。 SSDに換装したことで、全体的なパフォーマンスが上がり、息子も物凄く快適に使える... tomo
パソコン SSD換装クリーンインストールvostro 15インチdell DELL Vostro 15 3558 HDDからSSDに換装しました! 2019年8月29日 動作がとにかく遅い、、、 3年ほど前に購入した、DELL製のノートパソコン「Vostro 15 3558」は、コストパフォーマンスが大変良いモデルですが、購入当時から動きが遅く、システム起動やエクセル&ワードの立ち上げにもかなり時間がかかってました。 まぁ、セカンドパソコンだったので、あまり使用もしなかったので、こんな... tomo