
今回は、光回線をフレッツ光からNURO光(ニューロ光)に変更したときに発生した問題の対処方法について書きたいと思います。
目次
NURO光(ニューロ光)に変更して回線速度は改善されました
私の自宅では、フレッツ光ネクスト隼に契約して使用していました。昼間は下りが約80Mbps程で、そこそこのスピードが出ていましたが、夕方から夜間にかけてやたら通信速度が遅くなり、そうとうイライラしながらインターネットをしていました。
そこで以前から気になっていた性能の割にコスパが良い、「NURO光(ニューロ光)」が私の地域にも提供が開始されたので、早速乗り換えてみました。すると下りの速度は、フレッツ光に比べて3倍位早くなり、また夜の通信速度も昼間と遜色なく、ゲームや動画視聴もかなり快適になりました。やはりプロバイダ変更は正解でした。
ネットのみでも必ず3万円進呈!更に有料オプション不要!NURO光キャンペーン
wordpressの管理画面が開けない問題が発生!
喜びもつかの間、wordpressで記事を書こうと思い、管理画面にアクセスしようとしたら、私がレンタル契約している「Xサーバー」が、このようなメッセージが出てログインできない状態になりました。
試しに光回線をまだ残っているフレッツ光に切り替え、管理画面にアクセスすると難なくログイン出来ましたので、明らかにNURO光に変更した為の弊害のようです。
NURO光で管理画面が開けない理由
ネットで色々調べてみたところ、管理画面が開けなくなった原因は、私の家にはNURO光から元ドイツIPが割り当てられた為に、Xサーバーが、私が外国からアクセスしていると判断し、WordPressサイトのセキュリティ向上の為に、アクセスを拒否している事がわかりました。
因みに元ドイツIPが割り当てられた弊害は、5ch(5ちゃんねる)アクセス不可、動画サイト(Hulu、DAZN等)のアクセス不可と色々と発生しました。(※現在では、こちらで何も対策することなくこれらの弊害は解消しています)
また、ヤフオクのトップページには海外からアクセスしていると判断しているのか、このようなメッセージが表示されるようになりました。
NURO光は、動的IPアドレスですので国内IPが割り当てられれば、上記のような弊害は発生しませんので、ルーターの電源入れ直しを行い、IPアドレスを強制的に変更しようと何回か試みましたが、全く変わってくれません(汗)
WordPressが使用できないと、記事も更新できないので、Wordpressの管理画面が開かなくなった時の対処法を調べました。
wordpressの管理画面にアクセスする為にやったこと
この問題を解消するには、レンタルサーバーのセキュリティ設定を変更する必要があります。
今回は、私が契約しているXサーバーでの設定変更を解説します。
まず、エックスサーバーのサーバーパネルへログインします。
WordPressセキュリティ設定をクリックします。
セキュリティ設定を変更したい独自ドメインをクリックします。
セキュリティ設定画面が表示されます。国外IPアクセス制限設定タブの制限項目はデフォルトでは、3つともON状態になっています。
ダッシュボード アクセス制限とREST API アクセス制限をOFF状態にして、「設定する」をクリックします。
以上で、設定は完了です。
wordpress管理画面にアクセスし、ログイン画面が表示されたらOKです。
最後に
今回の設定変更は、日本に関わらずIPアドレスが国外IPと判定された為の処置になります。
今回の設定変更で外国からのアクセスができるようになり、不正なログインやDDoS攻撃の踏み台となるリスクが発生しますので、通常はこの設定はデフォルトのままが好ましいです。
国外IPと判定された方で、セキュリティ設定を変更した方は、国外からの攻撃からサイトを守るために、定期的なログインパスワードの変更をオススメします。