パソコン ディスクの管理ハードディスク初期化MBR GPT HDDやSSDが不明・初期化されていませんと表示される場合の対処方法 2020年6月30日 内臓HDDや内臓SSD等をパソコンに接続した際、ドライブが認識せず、「ディスクの管理」画面で確認すると、「不明・初期化されていません」を示され、ディスク領域が未割り当てになっている場合があります。 この場合、最初にハードディスクを初期化してあげる必要があります。 ※ハードディスクの初期化は、ディスクの中身を消去します。... tomo
パソコン ディスクの管理パーティション新規作成Windows10新しいシンプルボリューム windows10でパーティションを新規作成する方法 2020年6月29日 パーティションとは パソコンのハードディスクやSSD等の記憶領域を論理的に仕切る個々の領域の事です。 論理的にパーティションを複数に区切って使用することもできますが、区切る容量をうまく配分されないと、無駄な領域ができる為、効率的にハードディスクやSSDを使えなくなるデメリットがあります。 ちなみに、外付けHDDやUSB... tomo
パソコン EFIシステム パーティション回復パーティションdiskpartコマンド 「EFIシステム パーティション」「回復パーティション」削除方法 2020年6月26日 こちらの記事でdellノートパソコンのHDD→SSDの換装を紹介しその時に取り外したHDDを外付けHDDに使用することをご紹介しましたが、この度、デスクトップパソコンをWindows7からwindows10マシンに買い替えた際に、データーの引っ越しにこの取り外したHDD(500GB)を使用することにしました。 その際、... tomo
スマホ・タブレット ipadバッテリー膨張タブレット修理 iPad mini4が膨張したので取り急ぎ修理しました!! 2020年6月22日 iPad miniのディスプレイが膨らんだ! ある日、何気にiPad mini4を触ろうとするとなんだか、見た目に違和感がありました。 よくよく見ると、ディスプレイが本体と隙間ができるほどに膨張して歪んでいました。 通常はケースに入れて使用している為、膨張しているのに気が付きませんでした。 iPadが膨張する原因と... tomo
google関係 googleアドセンス 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください 2020年1月28日 今回は、Google AdSenseでされる警告メッセージの対処方法について書きたいと思います。 Google AdSenseからの警告メッセージ いつもどおりにGoogle AdSenseのコンソールにログインすると上段に見慣れない警告メッセージが出るようになりました。 「要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、a... tomo
google関係 googleモバイルファーストインデックスmfi 貴サイトはモバイル ファーストインデックスに切り替わりました 2019年12月27日 その通知は突然前触れも無く表示されました 自身サイトのインデックス状態を確認しようとGoogle Search Console(サーチコンソール)を立ち上げると 画面右下にこのようなダイアログが表示されました。 ん?何これ?切り替え日:2019年12月11日ってもう過ぎてるやん! そう、メールでも通達なく、いつの間にや... tomo
ツイッター ツイッターtwitter日本語化 Twitterが英語になった際、日本語表記に直す方法(PC編) 2019年10月31日 Twitterを新規でアカウントを作成し、ログインすると、英語表記になってしまう現象が、たまにあります。 本記事では、使用しているパソコンで英語表示になったツイッターを日本語表示に直す方法を紹介します。 ツイッターの英語表示を日本語表示に直す方法 最初に、Twitterにログインします。(TwitterのTOPページが... tomo
パソコン メモリ増設ie11デルノートパソコン DELL Vostro 15 3558 メモリ増設しました! 2019年9月24日 今回は、前回のSSD換装に次ぐ、DELLノートパソコン パワーアップ第2弾です。 なんだかブラウザの動作が引っかかり少しイラッとする 以前にパワーアップ第1弾として「DELL Vostro 15 3558」のHDDをSSDに換装しました。 SSDに換装したことで、全体的なパフォーマンスが上がり、息子も物凄く快適に使える... tomo
wordpress nuro光ニューロ光国外ipDDoS攻撃 NURO光に変更しwordpressの管理画面が開かなくなった時の対処法 2019年9月17日 今回は、光回線をフレッツ光からNURO光(ニューロ光)に変更したときに発生した問題の対処方法について書きたいと思います。 NURO光(ニューロ光)に変更して回線速度は改善されました 私の自宅では、フレッツ光ネクスト隼に契約して使用していました。昼間は下りが約80Mbps程で、そこそこのスピードが出ていましたが、夕方から... tomo
wordpress SSL独自ドメイン レンタルサーバーでハッスルサーバーはオススメできません。 2019年9月12日 WordPressを始めるにあたり、レンタルサーバーはどれにしようかと迷っている初心者の方は多いと思います。 巷では、「オススメのレンタルサーバー」なんてサイトが数多くありますが、私が実際にレンタルサーバーに契約し使ってみて、これから契約する初心者には、オススメできないレンタルサーバーを紹介します。 それは、「ハッスル... tomo